ヨガの華

ブログ Blog

#

「産官学医と考える 健康経営フォーラム」〜知多半島の未来と地域活性化に向けて〜

2025.7.24

今年の3月よりこのフォーラムを開催するための準備を進めてまいりました。常滑商工会議所の人づくり委員会が昨年5月より健康経営カフェと称しての健康経営の普及・推進と健康経営推進企業同志の連携を生み出すための交流会を毎月定期開催しています。そのつながりを活かしてさらに知多半島の広域に向けて健康経営フォーラムを開催することとなりました。知多半島の5市5町でブライト500企業は五社あります。その数をさらに増やしていくことは健康経営の取り組みの深化となり目に見える成果となっていくことと思います。
ブライト500の認定が最終目標ではなく通過点であることは言うまでもありません。ブライト500の認定企業だからといって企業価値が急激に高まるわけではありませんが、ブライト500を継続して認定される企業は会社の働く職場環境や働く意義や働きがいに繋がり健康と幸せを感じる組織風土になっていると察します。
これからは従業員の健康を管理する健康経営から働く人全ての人が健康を自分でつくる

「健康自立」

へとシフトしています。
健康自立ができている人は退職してからも自分で健康づくりをしていきます。

健康経営は、各社それぞれの取り組みではありますが、今後は2社以上と共創したり協業したりすることで、より推進しやすくする環境づくりも必要となってきています。

産官学医と連携できる知多半島全体の健康経営が広がり進化することを期待します。

本日は、第4木曜日で朝活ジョグを五人で走りました。
汗びっしょりのの5.3Kmでした。
五人で走れたことに感謝します。