初心に帰る!
2025.2.9

「初心に帰る」の同義語としては、「初心忘るべからず」とか「初心回帰」などありますね。「初心に帰る」は
弊社のスタッフが就業時の心構えとして今年前半の目標としています。これを聞いたときに非常に私自身が大切なことを忘れていることに改めて気付かされました。どんな仕事においてもプライベートにおいても、今の気持ちや行動は初心から離れている場合があります。もう一度初心に帰って見つめ直すことも必要です。
GREENLIFE FITNESSは、
「知多半島を、体も心も、ウェルネスあふれるまちへ」
が目標です。私たちの提唱する「ウェルネス」は
「身体的、精神的、社会的な健康づくりを基盤として、ワーク・ライフともに心豊かで輝き続ける人生を目指すこと」
です。
そのためには、GLFの会員様たちにスポーツや運動を継続できるGLF独自のプログラムを開発する必要があります。そのことにやっと気づき始めたところです。そのためには、
初心に帰って、独自の運動継続プログラムが機能することで、GLFの目標値達成を目指します。以下は毎月の目標値です。
社員幸福度・・・80%以上
お客様満足度・・・80%以上
会員退会率・・・2.5%以下
会員様からの紹介件数率・・・40%以上
これに向かって知恵と工夫を発揮して最大限の努力したときには達成すると考えます。
努力したい、目標に向かって知恵を出したいと思える環境づくりの重要性を感じました。
あとは、実践するのみです。
また、初心に帰って「朝活ジョグ」も毎日したいです。今朝は久しぶりに一人朝活をやりました。ゆっくりとジョグしながら25分間走りました。久しぶりだとこんなにも体が辛いものかと思いました。まずは「朝活ジョグ」を毎日するところから始めていきます。ウェルネスとなるには運動習慣の継続とバランスのとれた食事で健康づくりが必須です。その生活習慣を継続するための努力がウェルネスとなっていくのですね。
運動を続けることで体調が良くなり、心も豊かになり、活き活きしている生活。
これを維持できるように努力したいと思い、継続している状態がウェルネスではないでしょうか?
もう一度、初心に帰ります!


